2023-01-22 /
@syui
illust
amoji作った
amojiとはai mojiの略で、作中で使用される文字のこと。
こういうの作るとめんどくさいことになるのですが、作りたい気分だったので作った。


最初と最後の文字はこだわったけど、それ以外はあまり。
今回は、この文字にまつわることを適当に話します。
作中の意味
yuiという作品があります。amojiはその作中で使用されるかもしれない文字になります。
そこに出てくるキャラクターの輪っかやiの部分のロゴフォント、またはアイコンは、アルファベットのAがモデルになっています。

なぜ他の部分は小文字でiだけが大文字に見えるのかというと、この部分だけ大文字で読むようにという意味が込められています。つまり、yuiを縦読みで読むとiの部分がAIとも読めるようになっています。
つまり、i = AI / u / yですね。
これは、小説や漫画を右側から読む慣習を当てはめています。
しかし、ロゴフォントがダサすぎるので、今回は新しい文字を使いデザインし直しました。

隠された設定の一部
アイは、色々な場所を旅して、色々なものを作り、色々なことを行います。
その中には知恵の木の実のようなものを作ったのではという描写があります。
隠された設定では、知恵の実で何かを変えたその時、その瞳は以前とは異なる文字のような形状に変化したという言い伝えがあります。
